どうも、Neltです。

なんと今朝、ゲーム内のお知らせにて新イベント「ニュームーンデー」の開催が告知されていました!

ヤミカラス追加濃厚きたぁぁぁ!!!

詳細はまだ不明ですが、今回はそのイベント内容を予想していきたい思います。

イベント内容

ニュームーンデーは2025年5月末から「新月」をテーマにして開催されるようです。

現在判明している内容としては、まずおやつタイム中のポケモンが満腹になりづらくなるということ。

どのくらいの確率なのかにもよりますが、これは結構アツいかもしれません。

そしてもう1点、前回のクレセリアイベントにてダークライをゲットしていない人は再度ゲットできるチャンスがあるということ。

こちらは救済という意味で助かるユーザーも多いのではないでしょうか。

ヤミカラスの追加

ゲーム内のお知らせで告知された画像を見ると、ヤミカラスが映っているのがわかります。

これは当然、「ヤミカラス」「ドンカラス」の追加は確定といっていいでしょう。

ヤミカラスは原作だと「やみのいし」による進化です。ポケスリでも既に「やみのいし」が追加されているので、この点も変わりはないと思います。

問題なのはフレンドポイント(FPゲージ)。

ヤミカラスとドンカラスは原作での初登場が異なります。例えるなら「イワーク」や「ニューラ」と同じような立ち位置なので、FPは5ゲージではなく16ゲージという予想です。

(これが辛いのよ運営さん…)

タイプ的には「悪タイプ」or「飛行タイプ」だと思いますが、ダークライも絡んでいるとなると悪タイプでの追加が濃厚でしょう。

イワークとニューラはともに「きのみタイプ」で追加されましたが、ニューラと同様に悪タイプのきのみタイプがこの短いスパンで追加されるとは思いません。

なので個人的には食材タイプの方が嬉しいですが、さすがにスキルタイプでの追加なのかなと…

(カモネギの前にネギの食材タイプとかこないかな

ニュームーンデーについて

そもそもこのニュームーンデーというイベントは、クレセリアイベントのような形式ではなく「グッドスリープデー」のような定期開催だと予想しています。

ちなみに5月の新月は27日なので、「26、27、28」の3日間で開催されるような形。

グッドスリープデーでは「ピッピ」の進化ラインが出やすくなりますが、ニュームーンデーでは「満腹になりづらくなる」というのが目玉なのかもしれません。

まさかピッピの枠がヤミカラスってことは…

もう1つ気になるのが「ダークライ」の食材やサブスキルの解放です。

ダークライの解放にはアイテムが必要みたいな演出がありましたので、そのアイテムが出る確率が上がる期間というのもあり得ますね。

「クレセリアのうもう」のような交換形式で、レベルが解放された部分の食材やサブスキルをカスタムしていくみたいな形なら面白そう。

(ランダムだったらやべぇな…)

満腹になりづらいを活かす

ニュームーンデーにおいて既に確定している内容で、満腹になりづらいというものがありますが…

これを活かさない手はありません!!

FP5ゲージのポケモンにボーナスサブレ+を使わなくてもゲットできる確率は高そうですし、プロフィールの「つかまえた数」を増やすチャンスでもあります。

さらに、サブレさえあれば「クレセリア」や「3犬」のような伝説枠のポケモンを捕まえられる可能性があるのはアツいポイント。

(プレミアムパス課金勢の僕には無縁)

あえてマスターサブレを温存し、ポケサブレやスーパーサブレを交換しておくのも1つの方法かもしれません。

今後のお知らせを待つ

その他のイベント詳細については後日とのこと。

現時点で僕が予想できるのは以上です。

おわりに

最後までお読み頂きありがとうございました。

当ブログ「Neltlog」(ネルトログ)では、ゲーム攻略を中心に様々な情報を発信中。筆者の実体験を元に読者の悩みを解決するための優良な記事を書いていきます。

何か1つでも参考になれば嬉しい限りです。

ではまた。